求人検索詳細
【常勤】訪問診療 医師 募集/松原アーバンクリニック
世田谷区・杉並区を診療圏とした在宅医療を展開する地域密着型のクリニックです。《勤務地:井の頭線「明大前」》
◆◇訪問先は居宅メインです。
◆◇当院は《在宅専門医研修施設》です。
◆◇在宅医療未経験者も歓迎します。
医療法人社団プラタナス松原アーバンクリニックは、地域の方々の暮らしを支えるクリニックとして外来、訪問診療、訪問看護を提供しています。訪問診療は、おもに世田谷区と杉並区を診療圏として、約430名の患者様を担当し、年間100名以上の在宅でのお看取りを行っています。
2005年の開院以来、疾患だけを診るのではなく、日々の会話や関わりを大切に、その人の人生や思いに向き合うことを目指しながら、慢性疾患から終末期の患者まで幅広く診療しています。在宅医療の先駆者として、医療とテクノロジー(AI等)を組み合わせた診療にもトライしています。
在宅専門医の取得が可能な教育研修機関として、在宅未経験者でも、緩和ケア専門医より在宅緩和のスキル等を一から学ぶことが可能です。(ほとんどの医師が在宅未経験者からスタート)。「ひとりにしない、ひとりにならない」というコンセプトのもと、患者様とより深く関わっていきたい志向の医師が多く在籍しています。
募集要項
職種 | 医師 |
---|---|
雇用形態 | 常勤(正社員) |
募集科目 | 内科, 消化器内科, 血液内科, 循環器内科, 外科, 腎臓内科, 脳神経外科, 在宅訪問診療, 精神科, 神経内科, その他の内科(高齢者の全身管理が可能な方) |
施設種別 | クリニック |
施設 |
松原アーバンクリニック |
|
|
勤務地 |
世田谷区 (東京都) |
職務内容 | 個人宅および施設(有料老人ホーム等)への訪問診療 |
勤務日・時間 | 月曜~金曜/8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 |
|
対象となる方 | ・ 臨床経験5年以上 |
給与 | 詳細はご面談を経て、ご経験やご相談等により決定します。 |
保険等 |
|
待遇 |
|
勤務開始時期 | 応相談 |
医療法人社団プラタナスの在宅医療▶▶▶3つの特徴
医療法人社団プラタナスでは、50名の各科目の専門医師(内科、リハビリ、緩和、認知症等)の体制で、ご自宅や老人ホームで療養されている1800名以上の患者様を対象に訪問診療を行い、年間250名を看取っています。
専門性と社会性を学べる「研修プログラム」
当院は、日本在宅医学会・専門医認定制度の研修施設です。認知症、緩和ケア等の科をまたいだ専門性を学ぶとともに、コミュニケーション、チームアプローチ、患者家族ケアなどの「社会的側面」も学べます。このため、院内の指導体制を整備するとともに、定期的に外部講師を招いた研修や勉強会を行なっています。勉強会には連携先のスタッフも招いて、一緒に学び、意識や価値観の共有もはかっています。また、経営に興味のある方には専門的な経営が勉強できる機会も提供します。
在宅医療のための新しい「組織、システム」づくり
複数の医師でグループを構成し、コール、往診をサポートしあう仕組みや外出先でいつでも患者情報が見られるようにiPhone、iPadを使った 情報共有を行なうことで、休日や夜間のコールや臨時往診の際に別の医師でも対応できる体制を作っています。また、在宅医療の先駆者として次世代の在宅医療のシステムを作っていくために、診療にAIを組み入れた実証もスタートしています。医師がより診療に専念できる環境づくりを目指しています。
チーム医療・地域連携を重視
院内外の医師と看護師のチーム体制で診療を行っています。院内のカンファレンスに加えて、連携先スタッフも招いたカンファレンスや勉強会を定期的 に開催したり、地域活動をしたりして、地域連携の強化にも力を入れています。また近隣の病院とは密な連携 体制をとり、緊急時の入院にも対応できる体制を整備しています。
応募情報
お問い合わせ/応募方法 |
■メールフォームから |
|
---|---|---|
応募書類 |
|
|
選考方法 |
|
|
連絡先 |
|
|
担当者 |
村上
医師一人に負担がかかる体制ではなく、時短勤務や夜間当直、週末日直も含めた多様な勤務形態の組み合わせ、ITを活用した情報連携、看護師やMSW等、専門スタッフによる業務支援により無理なく質の高い訪問診療が継続出来る体制を整備しております。
お気軽にお問合せください。 |