求人検索詳細

【常勤看護師】訪問診療同行/訪問看護 兼務(桜新町アーバンクリニック在宅医療部)

求人番号:0001284 更新日:2023年03月06日

医師の訪問診療同行からスタートして、訪問看護にチャレンジしませんか!★在宅クリニック併設★



未経験でも、在宅医療への意欲のある方歓迎。丁寧にサポートします!


当院は、「安心して在宅療養をしたい」という患者様やご家族様の思いを実現するために、患者様の生活の視点を大切にしたサポートをしています。一緒により良い在宅医療を創っていく仲間を求めています。

在宅クリニック併設のステーションなので、医師に直接質問ができ、在宅医療の主要な疾病と在宅で必要な看護技術を学べます。「訪問看護を学びたい」という方に最適な環境です。

訪問診療同行から経験を積んで訪問看護にステップアップするまで、プリセプターがつき丁寧な教育でサポートします。

未経験からスタートしたスタッフも多く在籍していますので、往診同行や訪問看護の経験のない方、出産・育児などブランクある方も積極的にご応募ください。


ご応募前の見学(訪問診療同行見学)も歓迎します。
≪訪問看護専任も相談可≫


募集要項

職種

看護師

雇用形態

常勤(正社員)

募集科目

在宅訪問診療, 在宅看護

施設種別

クリニック

施設

桜新町アーバンクリニックの在宅医療部の勤務先は以下の事務所になります。

<<勤務先>>
東京都世田谷区用賀2-15-5 朝日生命用賀ビル2F

<<クリニック概要のご案内>>
桜新町アーバンクリニックは、地域の皆さまのことを誰よりもよく知っていて頼りになる【ファミリードクター】がコンセプト。

幅広い診療科目と健康診断・予防接種等を行う外来と、入院ではなく住み慣れたご自宅でも安心して療養をしたいという患者様の思いの実現に取り組む在宅医療部と、2つの柱を持って地域を支えています。

在宅医療部は、地域の皆様から信頼をいただき、現在400名の患者様の診療、年間160名のお看取りをさせて頂いていますが、今後ますます社会的なニーズは高まっていく見込みです。

当部のメンバーは、30代~40代を中心に14名の看護師と、医師、薬剤師、管理栄養士、作業療法士、PSW、事務、ドライバーを合せて総勢86名のチームです。
生活の視点が大切な在宅医療では、看護師が大きな役割を担います。患者様とゆっくり関わりながら地域を支えていきましょう。



■屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)

勤務地

世田谷区 (東京都)

職務内容

■訪問診療同行/訪問看護(両方を兼務します)
<業務比率>6:4 目安 ※ご経験やご志向により調整します。

<訪問診療同行>
・医師の診療補助
・患者様やご家族、連携先事業所との情報共有・指導・調整などの
トータルマネジメント
※往診の際の運転は、専門のドライバーが行います。

<訪問看護>
・主に医療処置が必要な患者様への訪問看護 (医療保険と介護保険)

【コール対応(当番制)】
業務に慣れてきたら(入職後6~10ヶ月位)、オンコールの持ち回りを少しづつ担当します。月4~6日程度。内容は電話で終わるもの、主治医、待機医に連絡するものが大半です。
しかし、必要に応じて臨時の訪問看護を行って頂きます。(月1~3回程度)

勤務日・時間

■月曜-金曜 9:00-18:00(休憩1時間)

休日休暇
  • 夏季3日
  • 年末年始3日
  • 有給
  • 慶弔
対象となる方

◎正看護師
◎3年以上の臨床経験のある方
◎チーム医療を大切にしてくださる方
◎患者様やご家族の話をきちんと受け止めることのできる方
*ブランクのある方も、きちんとサポートしますので大丈夫です!

【ご勤務上の条件として、以下がございます】
①オンコール対応可能な方(月4~6回程度)
②オンコールの中から臨時往診が可能な方(月1~3回程度)


給与

■月給31万円~38万円(時間外、コール待機手当込)
※ご経験等勘案のうえ、面接を経て決定いたします。
※コール手当はコール対応開始後からの支給になります。
コールの開始時期は入職後半年~1年後です(ご経験による)
※緊急出動手当は発生に応じて別途支給

≪年収例≫
入社2年目Aさん 年収460万円
入社4年目Bさん 年収504万円
【内訳】月給+賞与+ 諸手当(時間外、オンコール)
※緊急出動手当は発生に応じて別途支給

保険等

  • 社会保険完備
  • 労災
待遇
  • 交通費支給
  • 時間外手当
  • 賞与
  • 昇給
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • オンコール手当
  • 緊急出動手当
  • 会員制福利厚生サービス
勤務開始時期

4月~応相談

■■ステーションの特徴■■

①在宅クリニック併設のステーション
在宅クリニック併設の訪問看護ステーションで、看護師は訪問診療の同行と
訪問看護の2つの業務を担っています。
訪問診療に同行することで、医師の診療方針や患者さんの状態の理解はもちろん、
なぜこの薬が処方されたかなども分かりますので、医療知識が向上できるとともに、
訪問看護でのケアに活かすことができます。
また、訪問診療の同行から始められるので、在宅医療での看護師の役割・必要な
スキルを身につけながら働くことが可能です。
在宅ホスピスや認知症ケアの専門医師もいて、すべての職種がフラットな関係で
仕事をしていますので、日常的に医師と患者さんの話ができ、学びの多い職場です。

②ターミナルケア
在宅医療に欠かすことのできないターミナルケアに対しては、
早い時期から、緩和ケアの専門医を加えた医師・看護師・薬剤師などがチームを組んで、
疼痛のコントロールなどの様々な症状や問題に対応できる体制をつくり、
訪問診療と訪問看護の両面から患者様の終末期を支えています。
現在は、紹介患者さんの役半数ががんの患者さんで、昨年1年間では約160名
(自宅看取り率約90%)の方のお看取りをサポートしてきました。

③認知症ケア・認知症モデル事業
2012年の研究段階から、厚生労働省・世田谷区と連携しながら
認知症初期集中支援モデル事業に取り組んでまいりました。
看護師や作業療法士が中心となって患者さん宅にアウトリーチする
「地域の専門チーム」は、これまでになかった初めての取り組みです。
今後、この地域が認知症の方々にとって住みやすくなるよう、
認知症ケアをみんなで学びながら実践していきたいと思っています。

④教育・研修
いまは20代後半から50代まで14名の看護師さんが働いていて、
うち7名は訪問看護未経験でした。
訪問診療の同行から始められるので、未経験でも大きな負担なく1歩ずつ着実に
スキルを身につけながら進んでいくことが可能です。

また、週に1回行っている緩和ケアカンファレンスや、院内外の勉強会・研修会
・学会等への参加が推奨されているなど、最新の医療、看護、介護の知識・スキルが
習得できる環境です。
研修費用の補助もあります。

⑤ワークライフバランス
在宅医療でもっとも負担になるのは24時間対応です。
当院では医師と看護師合同で夜間オンコール持ち回り制を敷いています。
全員が持ち回ることで、オンオフのメリハリのある勤務ができるようになっています。
1人の担当日数は月に4~6日程度)と負担は軽めです。
また、ファーストコール、セカンドコールと2重の体制で、お互いにフォローし合える安心感があります。

「楽しみながら働く」を一つのモットーに、スタッフ全員が仲良く楽しい職場です。
現在は、新型コロナウイルスの感染対策のために行えていませんが、それまではみんなで一緒にテーブルを囲んでお昼を食べることも多く、有志で行った一泊社員旅行、年始にはご家族同伴で新年餅つき大会、地域のイベントに参加したり、クラブ活動で登山をしたり、リレーマラソンに参加したり、みんなで楽しく働いています。

⑥2017年5月 看護小規模多機能「ナースケア・リビング世田谷中町」をオープンしました。
看護小規模多機能型居宅介護(通称:かんたき)は、2012年にできた新しい介護サービスで、(訪問・通い・泊まり)を一体で提供して、ご利用者様のご自宅での生活を支援します。また、看護師が常駐するので、医療が必要な方でも、最期までご自宅で生活できるサポートが可能になります。当事業所は世田谷初の「かんたき」となります。

東急不動産・NTTが行う「世田谷中町プロジェクト」は都内最大のシニア住宅の複合開発プロジェクトです。約一万坪の敷地にマンションとシニア住宅、コミュニティカフェ、認可保育所を設け、わたしたちの「かんたき」はその中で地域の在宅介護支援拠点としての役割を担います。


応募情報

お問い合わせ/応募方法

メールフォームから

下部の『お問合せ/応募フォームはこちら』をクリックしご連絡ください。

TEL、FAX、郵送から

お気軽にご連絡をください♪
お電話でのお問い合せも歓迎です。

応募書類
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 免許証
選考方法
  • 書類選考
  • 面接
連絡先
  • 名称:医療法人社団プラタナス 採用担当:村上
  • 住所:158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18-302
  • TEL:070-5457-8624
  • Email:recruit@plata-net.com
担当者

村上

「患者様が本当に安心できる在宅療養を実現したい」と思いを一つにした
メンバーが揃うクリニックです。
認知症ケアでは世田谷区の認知症初期集中支援のモデル事業として
選定されるなど、先進的な取り組みが各所で認められてきました。

増患に伴う増員募集です。
やりがいと働きやすさを両立できる職場環境です。
どうぞお気軽にお問合せ下さい!


このページのトップへ